ご覧頂きありがとうございます。記事には自由にコメントを書き込んでください。
CATEGORY

近畿地方

  • 4月 7, 2019

夜の嵐山を彩る京友禅の光林「キモノフォレスト」の幻想美

「キモノフォレスト」は、京都の嵐電・嵐山駅にある京友禅による装飾です。 京友禅の林に見立てた、京友禅の生地をアクリルで包んだ高さ約2mのポールが駅構内や線路脇のいたる所に設置され、観光客の目を釘付けにしています。 日没からはライトアップされ、約600 […]

  • 4月 2, 2019

嵐山の本格紅茶専門店「Anna Maria」で優雅なひとときを

「Anna Maria」は、京都嵐山にある隠れ家的な紅茶専門店です。 美しい和風庭園のある邸宅に設えられ、質のいいインドとスリランカの茶葉を使用した本格紅茶と自家製のスイーツを楽しめます。 庭は枯山水庭園になっており、庭園を眺めながら、厳選紅茶とこだ […]

  • 3月 28, 2019

平家物語に登場する尼寺「祇王寺」の苔庭を飾る散りもみじ

「祇王寺」は、京都の奥嵯峨野にある竹林と楓に囲まれた尼寺です。 「平家物語」にも登場し、平清盛の寵愛を受けた白拍子の祇王の悲恋の物語が残る尼寺として知られています。 美しい苔に覆われた苔庭も有名で、秋になると散りもみじが真紅の絨毯となって境内を飾りま […]

  • 3月 23, 2019

京都嵯峨野に佇む平安貴族も愛した紅葉の名所「常寂光寺」

「常寂光寺」は、京都嵯峨野の小倉山の中腹にある京都有数の紅葉寺です。 その名の由来は、仏教用語の「常寂光土」にあり、天台宗で言われる四土(しど)で一番最高の世界という意味だそうです。 生い茂る木々から漏れ入る光が美しく、秋には京都随一の見事な紅葉が山 […]

  • 3月 18, 2019

嵐山の風情ある「竹林の小径」と源氏物語にも登場する「野宮神社」

「竹林の小径」は、嵐山の渡月橋の北側、嵯峨野に広がる竹林に囲まれた400mほどの小径です。 「竹林の小径」周辺には高く伸びた竹林が広がり、竹林のトンネルのような光景が古都・京都を代表する光景・風情として、日本人だけでなく、外国人観光客にも人気がありま […]

  • 3月 13, 2019

紅葉彩る嵐山に悠然と佇む秋風そよぐ「渡月橋」

「渡月橋」は、京都の歴史情緒が溢れる景勝地としても有名な嵐山の中心を流れる桂川に架かる橋です。 平安時代初期に亀山上皇が、月が橋を渡るように動いていく様を見て「くまなき月の渡るに似る」と感想を洩らした事が、その名の由来だそうです。 春には桜が咲き誇り […]

  • 3月 8, 2019

嵐山の雄大な借景が広がる「天龍寺」の紅葉が映える絶景庭園

「天龍寺」は、京都の観光地・嵐山に門を構える寺院です。 夢窓国師の作といわれる亀山と嵐山を借景にした池泉回遊式の庭園「曹源池庭園(そうげんちていえん)」が有名で、日本初の国の史跡・特別名勝に指定された名庭園です。 「古都京都の文化財」として、世界文化 […]

  • 3月 3, 2019

「毘沙門堂門跡」の勅使門へと続く紅葉のレッドカーペット

「毘沙門堂門跡」は、京都の東に位置する山科区にある門跡寺院です。 天台宗の京都五箇室門跡の一つに数えられ、ご本尊の毘沙門天は、伝教大師最澄の自作で、延暦寺根本中堂のご本尊薬師如来の余材をもって刻まれたと伝えられ、境内の諸堂はその多くが京都市の有形文化 […]

  • 2月 26, 2019

「青蓮院門跡」の雅な庭をライトアップする神秘的な青の煌めき

「青蓮院門跡」は、京都の中でも有名寺社や史跡、名勝が多く観光地としても有名な東山にある寺院です。 天台宗総本山比叡山延暦寺の三門跡の一つとして古くより知られ、現在は天台宗の京都五箇室門跡の一つに数えられ、古くより皇室と関わり深く格式の高い門跡寺院です […]

  • 2月 21, 2019

高台寺塔頭「圓徳院」の岩と紅葉が織り成す庭園美

「圓徳院」は、高台寺の塔頭寺院のひとつです。 豊臣秀吉の妻、北政所ねね終焉の地であり、伏見城の化粧御殿と庭園を移築した北書院北庭は、小堀遠州作の巨石を多く配置した枯山水庭園で、国の名勝にも指定されています。 長谷川等伯筆山水図襖絵(復元画)や白龍図な […]

  • 2月 16, 2019

豊臣秀吉公ゆかりの寺「高台寺」のライトアップされた艶やかな紅葉

「高台寺」は、豊臣秀吉の正室である北政所(ねね)が、秀吉の菩提を弔うために建立されたお寺です。 創建当時の姿が残る開山堂、霊屋、傘亭、時雨亭、観月台などが重要文化財に指定されており、江戸初期の総合芸術家の小堀遠州の作庭と伝わる池泉回遊式庭園は、史跡・ […]

  • 2月 11, 2019

徳川家康公ゆかりの古寺「圓光寺」の洛北最古の池の水面に浮かぶ美しい紅葉

「圓光寺」は、静かな山里が広がる京都市左京区の一乗寺エリアにある寺院です。 徳川家康によって京都伏見に開設された学問所が起源となっているお寺で、雲海を駆け抜ける龍を表現した枯山水庭園「奔龍庭」や、洛北で最も古い池と言われる栖龍池のある池泉回遊式庭園「 […]

  • 2月 6, 2019

小さな桂離宮「曼殊院門跡」の枯山水庭園を包む雅やかな紅葉

「曼殊院門跡」は、比叡山南西麓に位置する門跡寺院です。 桃山様式の勅使門に玄関、本堂、書院、茶室などが悠然と続く洛北屈指の名刹です。 本堂の書院に面した枯山水庭園は枯滝と鶴島・亀島の絶妙な配置で名勝に指定されており、国宝である「黄不動画像」や「幽霊画 […]

  • 2月 1, 2019

比叡山延暦寺塔頭「赤山禅院」の境内を秋色に染める紅葉

「赤山禅院」は、比叡山の西麓にある延暦寺の塔頭です。 本尊の赤山大明神は京都御所の表鬼門を守護する歴史ある古刹で、方除けのお寺として信仰されています。 参道の紅葉のトンネルが見事な紅葉の名所としても知られ、境内は錦絵のように見事な紅葉に包まれ、古来「 […]

  • 1月 27, 2019

「蓮華寺」の池泉回遊式庭園に映る華やかな紅葉

「蓮華寺」は、京都市の左京区に位置する寺院です。 本堂前に六角形の急勾配の笠をつけた「蓮華寺型石灯籠」があり、書院からは、石川丈山作とも言われる池泉回遊式庭園を眺めることができます。 紅葉の時期には、山門をくぐると見事な紅葉が広がり、庭園の池には鮮や […]

  • 1月 22, 2019

「瑠璃光院」の書院の机に写る絢爛たる紅葉美

「瑠璃光院」は、京都の八瀬に佇む、無量寿山光明寺の「京都本坊」の寺院です。 普段は非公開ですが、年二回、春と秋に特別公開しており、秋の紅葉と春の青もみじがインスタ映えすると話題のスポットとなっています。 新緑や紅葉が書院の机に反射した美しい光景と、苔 […]

>旅で人生に彩りを!「おでかけ部」

旅で人生に彩りを!「おでかけ部」

「おでかけ部」は、「旅で人生に彩りを!」をテーマに、ワクワクをシェアする旅メディアです。
国内旅行から海外旅行、週末の小さなおでかけから特別なバケーションまで、様々な旅のワクワクをお届けしています。
ご要望などありましたら、些細なことでもお問い合わせください!