静岡県奥大井は、急峻な山肌、川と湖、紅葉や鉄道など景観に恵まれた、日本有数の吊り橋の名所です。
「夢の吊橋」「宮沢橋&犬返り橋」「塩郷の吊橋(恋金橋)」など見所のある吊り橋がたくさんあります。
近くには湖に浮かぶ小さな駅「奥大井湖上駅」もあり、人気の観光スポットですね。
今回そんな「夢の吊橋」と「奥大井湖上駅」におでかけしてきました!
エメラルドグリーンの人造湖にかかる「夢の吊橋」
夢の吊橋は南アルプスの麓にある大間ダムにせき止められた人造湖の上を渡る、長さ90m高さ8mの吊り橋で、大間川と寸又川の合流点にかかっており、毎日色が変化するダム湖や寸又峡谷が見渡せます。
一度に10人しか渡れないので、行楽シーズンには待ち行列ができ、吊り橋のまん中で若い女性が恋のお祈りをすると夢が叶うとされています。
寸又峡温泉に着きました。
ここから徒歩で夢の吊橋に向かいます。
エメラルドグリーンの湖が見えてきました。
夢の吊橋に着きました。
吊り橋の上は素晴らしい景色です。
足元を見ると足がすくみます。
向こう岸に渡った景色も最高です。
誰も渡っていない吊橋は貴重なショットです。
日本一長い階段式吊り橋「宮沢橋」と「犬返り橋」
宮沢橋は長さ62mの日本一長い階段式吊り橋で、通常の吊り橋とは違い縦揺れではなく横揺れのする不思議な橋です。
犬返り橋は、その名のごとく犬が向きをかえて歩いてるそうで、八橋小道は地元の猟犬が散歩コースとして使っているそうです。
犬返り橋に着きました。
階段式の吊り橋です。
続いて宮沢橋です。
これが日本一長い階段式吊り橋です。
エメラルドグリーンの湖と朱色の鉄橋が織り成す秘境駅「奥大井湖上駅」
奥大井湖上駅は、ダム湖(接岨湖)につき出た半島状の場所に立地し、半島の両脇には南アルプスあぷとライン(井川線)の鉄橋「奥大井レインボーブリッジ」が架かり、まるで湖の上に浮かんでいるかのように見える駅です。
レインボーブリッジ展望台から見る奥大井湖上駅は絶景です。
湖の上を大井川鐵道が走っています。
線路脇を歩いて奥大井湖上駅に向かいます。
湖の上を釣り船がゆらゆらと浮かんでいました。
奥大井湖上駅に着きました。
恋錠(かわいいハート形の南京錠)をかけるエリアがあり、恋人たちやご友人が永遠の愛や友情を誓う場所です。
高台になっているレイクコテージから駅舎を見下ろすのも綺麗です。
大井川鐵道が来ました。
タイミングが合えば奥大井湖上駅を走るSLも見ることができます。
大井川に架かる大吊橋「塩郷の吊橋」
塩郷の吊橋は長さ220mの大井川に架かる一番長い吊り橋で、別名(愛称)「恋金橋」(こいかねばし)といい、正式名称は「久野脇橋」です。
塩郷の吊橋に着きました。
駅側の入り口は民家や道路、鉄道の上にかかっています。
吊り橋の上からの景色は気持ちいいです。
吊り橋の下を大井川鐵道が走っています。
向こう岸まで往復して、空中散歩を楽しみました。
「奥大井サスペンスブリッジ恋愛事件」とは川根本町が主催する企画のようです。
おわりに
夢の吊り橋はトリップアドバイザーの「死ぬまでに一度は渡りたい 世界の徒歩吊り橋 10」にランクインした吊り橋でもあるので、ぜひ一度渡ってみてください。
information
夢の吊橋
- 住所
- 静岡県榛原郡川根本町寸又峡温泉 (GoogleMap)
- アクセス
- 大井川鐵道「千頭」駅より大井川鐵道バスで「寸又峡温泉」駅下車 徒歩20分
- 公式HP
- http://www.okuooi.gr.jp/wordpress/20110831/267/
宮沢橋&犬返り橋
- 住所
- 静岡県榛原郡川根本町接岨峡 (GoogleMap)
- アクセス
- 大井川鐵道井川線「接岨峡温泉」駅
奥大井湖上駅
- 住所
- 静岡県榛原郡川根本町梅地 (GoogleMap)
- アクセス
- 大井川鐵道井川線「奥大井湖上」駅
- 公式HP
- http://oigawa-railway.co.jp/okuohi2017
塩郷の吊橋(愛称・恋金橋)
- 住所
- 静岡県榛原郡川根本町下泉(塩郷)地内 (GoogleMap)
- アクセス
- 大井川鐵道「塩郷」駅から徒歩1分
- 公式HP
- http://www.okuooi.gr.jp/wordpress/20110902/624/