ご覧頂きありがとうございます。記事には自由にコメントを書き込んでください。
  • 10月 19, 2017

おいぬさまが守護するパワースポット「御岳山」

御岳山は東京の奥多摩にあり、パワースポットの宝庫としても知られ、都心からのアクセスも良く、高尾山とともに人気の標高929mの山です。 山頂にある武蔵御嶽神社、清流と苔むした岩肌が美しいロックガーデンなど見所がたくさんあり、夏はレンゲショウマ、秋は紅葉 […]

  • 9月 22, 2017

「スパイスラーメン 点と線.」の絶品スパイスラーメン

「スパイスラーメン 点と線.」は行列のできるスープカレーの有名店「路地裏カリィ侍.」がスパイスラーメン専門店として出店したお店です。 今回はそんな「スパイスラーメン 点と線.」にスパイスラーメンを食べに行ってきました!

  • 9月 21, 2017

「箱根海賊船」で芦ノ湖を渡って「箱根旧街道」の石畳を行く

箱根旧街道は江戸時代の箱根越えの道で通称「箱根ハ里」と呼ばれ、足が泥にはまってしまうほど歩行が困難な難所でした。 そのため、箱根峠から三島宿に至る西坂のうち約10kmを当時では近代的な石畳の道としたと言われています。 今回はそんな箱根旧街道におでかけ […]

  • 9月 15, 2017

「隅田川花火大会」の夜空に咲く鮮やかな大輪の花火

隅田川花火大会は、享保18年(1733年)の江戸中期に始まった「両国川開き花火大会」の伝統を受け継ぐ花火大会で、隅田川の2つの会場に分けて約2万2千発の花火が打ち上げられます。 第1会場では花火コンクールが行われ、様々な芸術作品が堪能でき、第2会場は […]

  • 9月 14, 2017

神の降り立つ地と称される山岳景勝地「上高地」

上高地は、長野県松本市にある標高約1,500mの日本屈指の山岳景勝地です。 年間150万人もの人々が訪れ、中部山岳国立公園の一部として、特別名勝・特別天然記念物に指定されています。 今回はそんな上高地におでかけしてきました!

  • 9月 10, 2017

大谷石採掘場跡の幻想的な地下神殿「大谷資料館」と洞窟に包み込まれた「大谷寺」

大谷資料館は大谷石の採掘場跡で、東京ドーム大の巨大地下空間です。 大谷寺は本堂がすっぽりと洞窟に覆われているお寺で、日本最古の石仏「大谷観音」や岩壁に掘られた「平和観音」が有名です。 今回はそんな「大谷資料館」と「大谷寺」の大谷観音、平和観音を見に「 […]

  • 9月 9, 2017

狭山丘陵の「トトロの森」でとなりのトトロの世界をお散歩

東京と埼玉にまたがる狭山丘陵は「となりのトトロ」の舞台のモデルの一つになったと言われており、東西約11km、南北約4km、面積約3500haに渡って広がる、首都圏に残された緑の孤島です。 狭山丘陵の自然環境と文化財を守るために、全国から寄せられた寄付 […]

  • 9月 8, 2017

大いなる山の神々が鎮座する雨乞いの霊山「大山」

大山は、神奈川県伊勢原市・秦野市・厚木市境にある三角形の均整のとれた山容が特徴の標高1,252mの山で、丹沢大山国定公園に属し、日本三百名山や関東百名山のひとつでもあります。 江戸時代から「大山詣で」が盛んに行われた信仰の山としても有名です。 今回は […]

  • 9月 5, 2017

無人島「猿島」で天空の城ラピュタの世界を探検

猿島は東京湾に浮かぶ唯一の無人島で、バーベキューや釣り、貴重な歴史遺産散策、磯遊び、そして夏には海水浴などを楽しむことができる島です。 かつては砲台が置かれ、東京湾を守る要の役割をする「要塞の島」で、終戦まで一般人の立ち入りが禁止されていたため、貴重 […]

  • 9月 4, 2017

日本海に向かって広がる能登の絶景「白米千枚田」

白米千枚田(しろよねせんまいだ)は日本の棚田百選、国指定文化財名勝に指定されている棚田です。 日本海に面して、小さな田が重なり海岸まで続く絶景は奥能登を代表する観光スポットです。 今回はそんな白米千枚田におでかけしてきました。

>旅で人生に彩りを!「おでかけ部」

旅で人生に彩りを!「おでかけ部」

「おでかけ部」は、「旅で人生に彩りを!」をテーマに、ワクワクをシェアする旅メディアです。
国内旅行から海外旅行、週末の小さなおでかけから特別なバケーションまで、様々な旅のワクワクをお届けしています。
ご要望などありましたら、些細なことでもお問い合わせください!